【第61回】2024年1月試験(実技2)問3(4)(佐世保の時系列の解析)

実技2の前提条件

次の資料を基に以下の問題に答えよ。ただし、UTC は協定世界時を意味し、問題文中の時刻は特に断らない限り中央標準時(日本時)である。中央標準時は協定世界時に対して9時間進んでいる。なお、解答における字数に関する指示は概ねの目安であり、それより若干多くても少なくてもよい。

XX 年7⽉5⽇から6⽇にかけての⽇本付近における気象の解析と予想に関する以下の問いに答えよ。予想図の初期時刻は、図3、図4は7⽉5⽇9時(00UTC)、図6は7⽉1⽇21時(12UTC)、その他はいずれも7⽉5⽇21時(12UTC)である。

図11はメソモデルによる 950hPa の相当温位・⾵の12時間予想図で対象時刻は6⽇9時、図12は⻑崎県佐世保 (図11に位置を⽰す) の6⽇5時 〜 17時の気象要素の時系列図である。また、図13はメソモデルによる 850hPa の相当温位・⾵と前1時間降⽔量の18時間予想図、図14は解析⾬量図であり、対象時刻はいずれも6⽇15時である。これらと図10を⽤いて、以下の問いに答えよ。

問3(4)

図12の佐世保の時系列を⽤いて以下の問いに答えよ。

① 前3時間降⽔量の最⼤値 (1mm刻み) 、およびそれを観測した時刻を答えよ。

② ①の⼤⾬の時間帯とその前後における⾵向・⾵速の変化の特徴を 40 字程度で述べよ。

③ ①の⼤⾬の時間帯における気温と露点温度の変化を簡潔に答えよ。

④ ②および③は、どのようなじょう乱の動きに対応した特徴か簡潔に答えよ。

答え
解説

本問は、佐世保の時系列図から、前3時間降水量の最大値とその観測時刻、その前後の期間の風向・風速の変化、気温・露点温度の変化の特徴を説明するとともに、これらの現象の発生要因として考えられるじょう乱の動きを解析する問題です。

本問の解説:① について

(問題)図12の佐世保の時系列を⽤いて前3時間降⽔量の最⼤値 (1mm刻み) 、およびそれを観測した時刻を答えよ。

→ 答えは 前3時間降水量の最大値:108 mm、時刻 15 です。

下図は、佐世保の気象要素の時系列図です。

前3時間降水量とは、その名の通り、ある時間から過去3時間の間に降った雨の量のことです。

上図をみると、3時間降水量は 12 時 〜 15 時の間(=13時、14時、15時の前1時間降水量)が一番多いことが分かります。

したがって、前3時間降水量の最大値は、54mm (13時)+25mm (14時)+29mm (15時)108 mm 、時刻は 15 時 となります。

本問の解説:② について

(問題)① の⼤⾬の時間帯とその前後における⾵向・⾵速の変化の特徴を 40 字程度で述べよ。

→ 答えは、下記のとおりです。

下図は、佐世保の気象要素の時系列図です。

問題 ① で求めた大雨の時間帯は 12 時 ~ 15 時でした。

その前後における風向・風速をみると、大雨の前の9時から 12 時にかけて、南南西の風が少しずつ強まっていることが分かります。

その後、大雨期間の 15 時にかけては、南南西から西南西へと風向が時計回りに変化しています。

また、雨が弱まった後の 16 時には風向は西となっていて、風速も弱まっています。

以上の特徴をまとめると、本問の解答は下記のようになります。

本問の解説:③ について

(問題)①の⼤⾬の時間帯における気温と露点温度の変化を簡潔に答えよ。

→ 答えは 気温、露点温度ともに下降した です。

下図は、佐世保の気象要素の時系列図です。

大雨の時間帯である 12 時から 15 時の間の気温と露点温度の変化をみると、12 時に気温 21.5 ℃、露点温度 20 ℃程度でしたが、15 時には気温、露点温度ともに約 18 ℃程度に下降していることが分かります。

したがって、本問の解答は 気温、露点温度ともに下降した となります。

本問の解説:④ について

(問題)② および ③ は、どのようなじょう乱の動きに対応した特徴か簡潔に答えよ。

→ 答えは 南下する前線の通過 です。

問題 ② では、大雨の前後で風向が時計回りに変化したこと、

問題 ③ では、大雨の前後で気温と露点温度が下降したことが分かりました。

また、図1や図5などから、九州北部付近に停滞前線が存在していることが分かっています。

以上より、これらの気象現象は、南下する前線の通過 に対応した特徴と推測できます。

備考

試験問題は「一般財団法人 気象業務支援センター」様の許可を得て掲載しています。

当記事の解説は「一般財団法人 気象業務支援センター」様とは無関係ですので、情報の誤りや不適切な表現があった場合には、お問い合わせからご連絡ください。

また、当記事に掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次