問11
エルニーニョ現象およびウォーカー循環について述べた次の文 (a) ~ (c) の正誤の組み合わせとして正しいものを、下記の1〜5の中から1つ選べ。なお、タヒチとダーウィンの位置は下図のとおりである。
(a) エルニーニョ現象時には、インドネシアやオーストラリア北部などの西部太平洋熱帯域で、降水量が平年に比べて少ない傾向がみられる。
(b) エルニーニョ現象時には、ダーウィンの海面気圧は通常よりも低く、タヒチの海面気圧は通常よりも高くなる傾向がある。
(c) エルニーニョ現象時には、太平洋赤道域でウォーカー循環に伴う東風が通常よりも強くなる。

解説
本問は、エルニーニョ現象及びウォーカー循環に関する問題です。
エルニーニョ現象 とは、赤道付近の東太平洋(ペルー沖)の海面水温が平年より高くなる現象です。
下図のように、通常、赤道の海面付近にある暖かい海水は、貿易風(東風)によって太平洋西部に吹き寄せられるため、インドネシア付近で対流活動や降雨をもたらします。

しかし、下図のように、何らかの要因 ※ で貿易風(東風)が弱まると、
この続きを読むには
目次
コメント